DATA / 基本情報
- 名称 道の駅 生月大橋
- 住所 〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4375−1
- 電話 0950-53-2927
-
駐車場
【普通車用】45台
【大型車用】4台
【身障者用】2台 -
トイレ
24時間利用可能
多目的トイレあり -
ホームページ
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/ikitsuki/ikitsuki.html
※営業時間や休館日、各種施設につきましての詳細情報は上記をご確認下さい。
アクセス
みんなのツイート
「生月大橋」
— 京大橋梁同好会 (@ku_kyoryo) March 19, 2020
平戸島と生月島を繋ぐトラス橋。水色と独特な橋の形状が美しい。生月島側には「道の駅 生月大橋」がある。 pic.twitter.com/VQziVYxkqX
生月大橋
— にさにご(ハンター試練編)日本一周休止 (@nisanigo) January 23, 2020
長崎県平戸市にある生月島と九州本土を繋ぐ橋
写真は 道の駅 生月大橋 から撮影したものです。
長崎県のかなり左側です。
この生月島は観光スポットが周りやすく、楽しく過ごすことが出来ました。
オススメの場所です!
1日使っちゃいますけどね! pic.twitter.com/dlxqQw5oQo
陸路で来れる最西端の道の駅
— ちぇる@日本一周 '19年勢 (@ChelRider) October 14, 2019
生月大橋。
ここで聖石のバイクが全員復活の一報が聞けて目から汁が出てきています。 pic.twitter.com/5z6uKWFlw0
九州道の駅めぐり19箇所目、道の駅生月大橋。ナイスなロケーション。あごだしとんこつラーメンとか魅力的なものがあgたけど、昼飯にはまだ早い。 pic.twitter.com/JZI7F9wywc
— スクうさ (@GF2014to2018) June 5, 2019
【道の駅0957】生月大橋
— 田中 太郎 (@t3n6k) December 2, 2017
生月大橋を渡ってすぐの所にある道の駅。売店とちょっとした休憩スペース併設。あご商品やガラス細工が特産品らしい。お土産にうまみとカルシウムのあごだしパウダーを購入しました!#原付日本一周2_5 pic.twitter.com/Dl2n5yA3t5
日本全国マップ検索サイト